散骨というものは、亡くなった方のお遺骨を散骨するのが一般的ですが、

中には、自分自身が万一の時に散骨して欲しいと願う人もいるのです。

悪徳業者にだまされた

身寄りがいないので、或いは子や孫に迷惑をかけたくないからという理由で

散骨の生前予約を受け付けている散骨業者が増えて参りました。

私は過去に受けた相談の中で、

「故人がある業者に散骨の生前予約をしていたが、

遺言書に書いてあった電話番号に電話しても、

現在は使われていなとのこと、どうしたら良いか」

というものでした。こういう相談は2度受けましたが、

それぞれ別の散骨業者でした。

消えた散骨業者

ある程度悪事を働いては辞め、また別の会社を起こす、

許認可制ではない散骨業界にこのような業者がいることは把握しております。

最初からお金を集めるつもりで会社を潰したのか、

経営が苦しくなって辞めたのかは分かりませんが、無責任極まりないことです。

ちょっと苦しくなったから辞めるようでは、葬祭の仕事をする資格はありません。

それともう一つ、このような心づもりで行っていた仕事は、

故人様に大変に失礼なことで、取り返しのつかないことなのです。

払ったお金は戻ってくることはありませんが、ある意味このような

最初から人をだますような散骨業者に実施してもらわずに済んだということは、

故人様にとって良かったのかもしれません。

私がやすらか庵をNPO法人にした大きな理由は、多くの人が係わることにより、

万一私がダメになっても法人として残ることが出来るからなのです。

生前予約をした方にとって、いつまで生きるか分からないけれど、

万一の場合には、必ず実行して欲しいという気持ちがあるはずです。

また、子や孫に迷惑をかけたくないから、という方もおられます。

「必ず実行される」というのは、絶対条件なのです。

必ず実行するのが生前予約

お約束します、なんて言う生ぬるい表現ではありません、

有言実行あるのみ、NPO法人として命をかけて全責任を取ります。

生前予約の場合には、その実行がいつになるか分からない話ですし、

物価が上がっていること、遠方などで余計な手間がかかるかもしれないこと、

を考慮して、現在の料金よりも高めの料金設定をしていることをご了承下さい。

生前予約メニュー

どちらかと言うと、後継者がいない方のためのメニューですが、

確実に実行出来ますので、ある意味とても安心です。

  •  やすらかの森委託散骨生前予約 79,800円
  • 提携寺院「如来寺」の合葬墓納骨生前予約 79,800円

  • 夫婦2人でのお申込み 14万円
  • ペットは1体につき 22,000円
  • 3人以上でのお申込みは更に割引料金です、ご相談下さい

現在の所この2つのコースを準備しました。

どちらも一度払って頂ければ、事務的な手数料やお遺骨を運ぶための手間などの

費用は一切頂きません。

やすらかの森は、法人所有で安心です

海の散骨は絶対に船を持ち続けるとは限りませんので、

今はお受けできませんが、要望があればなるべくお応えできるようにします。

提携寺院である如来寺さんは、霊園の用地を提供して頂いて、

私が合葬墓を制作して安置しています、既にご利用の方も多数おられ、

合同でお祀りされるという形になりますが、寺院ですので、

半永久的にそこに眠り続けることが出来ると思って間違いないです。

やすらかの森散骨のご案内

やすらかの森 散骨1
千葉県房総半島の中ほどにやすらかの森はあります

やすらかの森 散骨3
冬でもほとんど雪が降らない温暖な気候、静寂な環境です

やすらかの森 散骨2
厳粛な散骨の儀式を行い、大きな樹の下に散骨します

やすらかの森 散骨4
春になれば山桜が咲き、花びらが舞い散ります

やすらかの森散骨生前予約お申込みエンター

如来寺の合葬墓のご案内

如来寺 本堂
茨城県稲敷郡美浦村に如来寺があります

如来寺 内陣
800年の歴史が続く天台宗の寺院です

如来寺 桜2
すぐ傍には桜の木が多数あり、まるで樹木葬です

合葬墓
天空にそびえたつお地蔵様は代表清野が命がけで作成しました

合葬墓2
このお地蔵様の胎内に納骨いたします

如来寺合葬墓生前予約のお申込みエンター

生前予約の流れ

  1. お電話または申込みフォームから申し込んでください
  2. 生前予約の契約書2部に署名、捺印してください
  3. お振込みと契約書の送付のご案内をいたします
  4. お振込みください
  5. 署名、捺印した契約書をやすらか庵までお送りください
  6. 契約書の控えと万一の時のご連絡についての資料をお送りいたします
  7. 契約完了です、安心してお過ごし下さい

生前予約の契約書エンター 画像の上で右クリックして「名前を付けて保存」して下さい

生前予約の契約書-書き方エンター A4サイズの画像です

遺言書の書き方エンター A4サイズの画像です

生前予約をする際には、代理人が必要です、

代理人とは依頼人が亡くなった時に連絡してくれる人のことです。

万一の時には手間をお願いする訳ですから、

今のうちに良いお付き合いをしておきましょう。

代理人がどうしてもいない場合には、ご相談くださいませ。

また、夫婦でお申し込みの場合でも、代理人が一人必要です。

万一代理人の方の方が先に亡くなった場合にはご相談ください。

*万一の時に代理人の方がこの執行を拒否するような場合には、

説得出来る機会があれば説得いたしますが、

私共の力ではどうにも出来ないことがあるかもしれないことを

ご了承くださいませ。