わが国では少子化や核家族化の進行により、夫婦だけで暮らしたり、一人暮らしの方が増えています。家族の構成人数は今後ますます減る傾向にあるのです。
ペットと言えば、一昔前までは犬と猫で、外で飼うものでしたが、最近は、家の中で飼う小型犬やおとなしい性格の猫に人気があり、家族の一員として大切にされています。
家族の一員としての散骨
時として、だましたり、だまされたりの世の中で、忠実で決して裏切ることのないペットには、癒しを感じるもので、無条件にかわいい存在なのです。
若い世代に迎えられたペットは、子供達にも大人気で、かわいがられ、家族の仕事の疲れを癒してくれます。
年老いて会話の少ない夫婦に迎えられたペットは、まるで子供のようで、とても明るい雰囲気になり、生きる望みまで与えてくれます。
ペットショップに行けば、犬、猫、ウサギ、フェレット、ハムスター、小鳥など、とてもたくさんのペット達が、新しい家族の一員となることを待っているのです。
ペットの委託、代行散骨
散骨にしても、「ペットと共に散骨してほしい」と希望する方が増えてきました。ペットの散骨を専門にする散骨業者もあります。
自分の死後も一緒でいたい、と思うほどの、とても大切なパートナーなのです。
ペットと共に散骨する時には、ペットの遺骨も粉骨したうえで、同じ場所に散骨することになりますが、ご本人の生前の意思などにより、ペットの遺骨と混ぜてから散骨することもあります。
注意点として、ペットの場合であっても必ず粉骨してください、自然に還りやすくするためにも、くれぐれも骨のままで撒いてはいけません。
また、昔の人達の考えではありますが、人とペットでは霊の世界が違うので、人とペットの遺骨を混ぜるべからず、と言われていました。
昔の人に言わせると、とても罰当たりなことですが、今の世の中では、完全に家族の一員であることから、家族の一員として尊厳あるお見送りをすることは、とても大切なことかもしれません。
NPO法人やすらか庵のペット散骨
NPO法人やすらか庵ではペットと共に散骨して欲しいというご要望があれば、ペットと共に散骨いたしますし、ペットだけでの散骨もお受けいたしております。委託散骨で、飼い主の方がご一緒しない散骨です。
NPO法人として国の認証を受け毎年報告書を提出している団体ですから、安心してご利用になれます。ユニークな活動はNHKクローズアップ現代+、所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ、あのニュースで得する人損する人などで紹介されています。
飼い主の方がご一緒に参加する散骨も可能ですので、ご相談ください。
いずれにしてもペットの散骨は大きいペットでも小さいペットでも1体22,000円でございます。
次の2つの散骨から選べます
- 東京湾散骨
- やすらかの森散骨
粉骨はペット専用の道具で手作業でいたします。個別に散骨しますので、他のペットと一緒に散骨することはありません、散骨の形式は仏式と宗教にこだわらない自由形式が選べます。
僧侶であります私清野徹昭が責任を持って散骨の儀式を厳粛に執り行います。
たくさんのペットを飼っておられる方に関しては3体以上の場合には、骨壺の数量が増えるほど料金的に安くさせて頂きますので、予めご相談くださいませ。
東京、神奈川、埼玉、千葉でしたら、お遺骨を取りにお伺い出来ますので、ご相談くださいませ。
お電話は0120-655-480
宅配便利用の委託散骨
遠方の方は宅配セットを送りいたしますので、ご利用ください。遠方の方向けの特別価格で、送料、手数料など全て込みでペット一体22,000円でございます。
宅配セットお申込みの流れ
- お申込み
- ご確認のメール
- ご希望の日時に宅配セット送付
- 代引きでお受け取り(または銀行、郵貯へのお振込み)
- 梱包してやすらか庵に送る
- やすらか庵着、ご連絡
- 粉骨
- 散骨
- 散骨証明書の作成、送付
- 散骨証明書のお受け取り