火葬場から持ち帰ったお遺骨は、家に安置してみますと、とても大きくて違和感がありますよね。でもお遺骨って大きい壷に全部入れなくても、小さい壷に小さいお遺骨が1つあれば良いと思いませんか?

遺骨の喉仏供養とは

喉仏供養とは大きい骨壺に納められたお遺骨から喉仏を取り出し、粉末にしたものをお守りに入れて大切にする供養法です。

お遺骨は1つだけあればよい

特に関東地方では亡き人の火葬後の収骨では7寸の骨壺に全部のお遺骨を入れて、最後は刷毛で綺麗に掃除して灰まで残さずに入れてくれますよね。

しかし関西地方では5寸、或いはもっと小さい壷に少しの遺骨しか入れないので、骨壺がとても小さくて済むのです。残った遺骨は斎場が処分(供養の上で埋葬)してくれるのです。

関西での火葬はある意味、最初から自然葬供養が付いた火葬サービスでもあるのです。

何故そうなったかについては、明治末期に火葬を普及する政策が敷かれ、火葬後に全骨を持ち帰るように決められて、関東では全量を持ち帰ったが、関西では火葬場に隣接する場所ですぐに埋葬する習慣があったために、少ししか持ち帰らなかったということのようです。

遺骨が全部無いと成仏出来ない?

遺骨が全部揃わないと成仏出来ないとは、昔よく言われていました。それは、遺骨を分骨してあちこちにお祀りした結果として、放置されたり、無縁になったりすることが多かったために、そのようなことが起こらないようにとの意味合いで、遺骨が全部無いと成仏出来ないと言われていたものでした。

また、特にキリスト教では復活という信仰があり、最後にキリストの愛によって復活の機会が訪れた時に、体が必要だからという意味で土葬が理想の方法なのです。

先ほどの関西の収骨ですが、遺骨が揃わなければ成仏出来ないのであれば、関西で火葬された方は遺骨が全部は揃っておりませんので、成仏できませんが、誰からも何もクレームが無い事からすると、遺骨は全部無くても大丈夫なようです。

単純な話、遺骨は少しだけあれば良い、もっと言えば1つだけあれば良いということになります。

さすがに斎場でお遺骨は全く要らないという訳にはいかないようです。
火葬場で遺骨不要は可能か?-処分と散骨エンター

1つだけとすれば喉仏

お遺骨は一つだけ残すとすれば喉仏です、お釈迦様が座禅を組んで瞑想しているとても有難い姿をしているからです。火葬が済んで収骨する際には、骨壺の一番上の真ん中に置くというのが全国の統一ルールであり、一番上の真ん中という場所的にも最高の位置に置くということからして、最も尊い部分なのです。

喉仏のお祀りの仕方

喉仏はそのまま小さな骨壺に入れてお祀りしても構いませんし、粉骨すれば小さくなりますりので、ペンダントなどの手元供養品に入れても良いでしょう。

その他のお遺骨は

その他のお遺骨に関しては、お墓があるのでしたら納骨しましょう。お墓は毎日お参りするという訳にはいきませんので、故人様の喉仏を身近な場所でお祀りすれば、故人様を身近に感じることが出来ます。

お墓が無ければ粉骨した上で、散骨などの自然葬供養がよろしいかと思います。喉仏をメインと考えるなら、どうしてもサブの部分になってしまいますが、大切な故人様の体の一部であることに変わりがないので、厳粛に散骨供養いたしましょう。

手元供養の進化系、「喉仏供養」の提案

喉仏供養とは、お遺骨の喉仏だけを手元に残して、残りのお遺骨を自然葬供養する方法です。自分で出来る人は、このサイトを参考にして実施してください。

手元供養は少量の遺骨を手元供養品に入れますが、残りのお遺骨はどうするかという問題が残っています。

ご自分で出来ない方のために、やすらか庵では安心して頼めるサービスを準備いたしました。

骨壺に入ったお遺骨は亡き人ご本人の生きた証として、祭祀権の対象となるものであり、尊重されているものです。

ご本人の魂そのものではありませんが、魂の宿るきっかけとして、象徴的に扱われるこのお遺骨の魂を喉仏1つに集約するのが、喉仏供養です。ただ単に骨を分けるという単純なものではありません。

喉仏供養

喉仏供養

故人様の喉仏を粉砕し、メモリアルお守りに入れて差し上げるサービスです

やすらか庵-メモリアル

これだけ至れり尽くせりで総額4万円(消費税込み)です。お遺骨の量を減らし、喉仏だけ残すという画期的なサービスです。残りのお遺骨は、やすらか庵で個別に厳かに供養の上粉砕し、責任を持って自然葬供養させて頂きます

喉仏供養のメリット

お遺骨が小さくなることでたくさんのメリットがあります

  • お家の中にお祀りしても圧迫感がない
  • お墓が要らない
  • 納骨する必要がない
  • 散骨する必要がない
  • 故人様を身近に感じることが出来る
  • メモリアルを携帯することにより、亡き人と共に旅行が出来る
  • 思い出の地に少しだけ散骨ということも出来る
  • 万一納骨する必要が出てきた時には、骨壺の中に入れて納骨も出来る
  • 後継者がいない人の場合には、最後に棺桶に入れてもらえば、後継者としての責務が果たせる

ペットの喉仏供養

ペット-喉仏供養 ⇒ メモリアルお守り

ペットも喉仏供養しましょう、ペット料金は1体12,800円です。

お申し込みの流れ

やすらか庵までお遺骨を持って来る場合

お電話かメールにて事前にご予約の上、お越しください。当日に供養の上、メモリアル品にお遺骨を入れてお渡しいたします。

やすらか庵は 〒265-0053千葉市若葉区野呂町1434-10

やすらか庵がお遺骨を取りにお伺い

大切なお遺骨ですから、遠い所でも極力お伺いさせて頂きます。お電話かメールで事前にご予約ください。

この場合のみ出張料も含めて5万円となりますことをご了承くださいませ

お伺いした時にご自宅で供養の上、メモリアルに入れてお渡しいたします。少しの時間お部屋を使わせてくださいませ。

交通費無料地域をご覧になってください、その他の地域でもお気軽にお問合せください。

宅配便を利用

3回分の送料はやすらか庵が負担いたします。

1.お申し込み

2.宅配セットが代金引換で届きます(日時指定)。

銀行、郵便局振込みも可能でございます。

宅配セット
宅配セット

宅配セットの内容

  • ダンボール
  • 包装紙
  • エアーパッキン
  • テープ
  • 名前札
  • 着払い伝票
  • 説明書

3.お受取になって、名前札に自筆で故人様の名前を書いてください

名前札

そして説明書を参考にお遺骨を荷造りしてください。

お遺骨の荷造り

4.やすらか庵までお送りください。

やすらか庵までの送料も無料です、着払い伝票が入っています。

5.やすらか庵に到着

6.喉仏を粉骨して、メモリアルお守り袋に入れてお送りいたします。

名前札も同封いたしますので、故人様の遺骨であるという証となります。

お遺骨の返送

7.宅配便でお受取

8.残りのお遺骨はやすらか庵で供養の上

やすらか庵

9.責任をもって自然にお還しさせて頂きます

やすらかの森 散骨2

私は喉仏ならたとえ断片であっても見つけますが、病気などで無い場合には喉仏に近い骨を使います。

喉仏を納骨する予定でしたら、粉骨しないで分骨用の骨壷に入れて差し上げます(無料)

メモリアルお守り袋は金襴の布を使ったお守りで、ハードケースを内蔵し、その中の和紙の袋に粉骨したお遺骨をお入れします。

メモリアル御守

 

ご自分が万一の時にはこのメモリアル品を棺おけに入れてもらってください

メモリアル品は1個無料で差し上げます、いつまでも大切にしてください。これさえ持っていれば、もう、お墓の問題で悩む必要はありません。

自分の代で家が絶えてしまう場合でも、大切な故人様のお遺骨を最後まで身近に持ち続けることで、供養の義務を果たすことが出来ます。

残りのお遺骨は、やすらか庵が責任を持って自然葬供養いたします。

どんなに小さくなっても、お遺骨であることに変わりありません。たとえ自分の代で家が絶えてしまっても、手元に遺骨を持ち続けることで供養の義務が果たせるのです。

どこにでも持ち歩けますので、旅行に行ったついでに、少しだけ遺骨を取り出して散骨することも出来ます。

遺骨を分けて欲しい人がいたら、少しだけ分けることも可能です。

お遺骨は、ほんの少しだけあれば良いのです。お遺骨が小さくなれば心は軽くなります、

お墓の問題を解決して、肩の荷を降ろしませんか?

☆2体以上お申込みの場合には2体目からは33,000円です

☆メモリアル品が2点以上必要な時には1点3,000円です

お申し込みはお電話で やすらか庵 フリーダイヤル0120-655-480

お申し込みフォームもあります 宅配利用の喉仏供養お申し込みフォームエンター

新メニュー追加

従来の散骨で低価格、海と森の散骨、こういう解決法もあります

大地に還る風の谷散骨-委託(代行)

やすらかの森 散骨3

代行散骨ですが、やすらか庵所有のやすらかの森にて代行散骨いたします、散骨証明書をお送りいたします。メモリアル品は1点無料で4万円
大地に還る風の谷散骨-委託(代行)エンター

海に還る旅立ち散骨-委託(代行)

散骨-文書

海に還る東京湾散骨です、やすらか庵所有のやすらか丸にて代行散骨いたします、散骨証明書をお送りいたします。メモリアル品は1点無料で4万円
海に還る旅立ち散骨-委託(代行)エンター